🏠 自分の家にぴったりな塗料とは? 屋根・外壁で変わる“最適な塗料選び”のポイント【鹿児島の塗装専門店 東宝ペイント】【2025年11月4日】
こんにちは。
鹿児島市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店 東宝ペイントです。
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
東宝ペイントは地場に根差した地域密着 屋根塗装・外壁塗装専門店として鹿児島で多くの塗装工事を行わせていただいております🙇✨
これからも鹿児島の皆様により愛される会社を目指し、屋根塗装・外壁塗装専門店を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いします!
🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂

家を守るための塗装工事。
いざ「そろそろ塗り替えかな」と思って調べてみると、
シリコン・フッ素・無機・遮熱・断熱……
似たような言葉がたくさん出てきて、
「結局うちはどれを選べばいいの?」と迷ってしまう方が本当に多いです。
今回はそんな方へ向けて、屋根と外壁、それぞれに合う塗料の選び方を、
鹿児島の気候や住まいの特徴をふまえて、わかりやすくご紹介します。
目次
☀️ 鹿児島の気候が塗料選びに与える影響
まず、塗料選びで絶対に外せないのが「地域の気候」。
鹿児島市は全国的に見ても日射量が多く、湿度も高い地域です。
桜島の火山灰、強い紫外線、台風による塩害など、建物にはとても過酷な環境が続きます。
📍参考:
こうしたデータからもわかるように、鹿児島は 塗料泣かせ”の地域。
だからこそ、「耐候性」「防汚性」に優れた塗料を選ぶことが非常に重要なんです。

🎨 塗料の種類と特徴を知ろう
塗料には本当にたくさんの種類があります。
東宝ペイントでは、建物の状態や立地条件に合わせて
複数メーカーの中からベストな塗料をセレクトしています。
代表的な種類を以下にまとめます👇
| 種類 | 耐用年数 | 特徴 | 向いている環境 |
|---|---|---|---|
| アクリル | 約5〜7年 | 安価で発色が良いが耐久性は低い | 仮設住宅・短期用途 |
| ウレタン | 約7〜10年 | 柔軟で密着性が高い | 雨樋・付帯部など |
| シリコン | 約10〜15年 | コスパが良く人気No.1 | 一般的な住宅全般 |
| フッ素 | 約15〜20年 | 紫外線に強く高耐久 | 鹿児島など日射量の多い地域 |
| 無機 | 約20〜25年 | 汚れに強く長持ち | メンテナンス回数を減らしたい方 |
| 遮熱・断熱塗料 | 約15年〜 | 室温上昇を抑える | 南向き・日当たりの良い住宅 |
鹿児島のように紫外線が強く、火山灰が多い地域では、
フッ素系塗料や無機ハイブリッド塗料がとくにおすすめです。
耐久性が高く、塗り替えサイクルを長く保てるため、結果的にコストを抑えられます。
🏡 屋根塗装におすすめの塗料とは?
屋根は外壁よりもずっと過酷な環境にさらされています。
紫外線、雨、風、熱…
鹿児島の夏場は屋根表面温度が70℃を超えることもあります。
そこでポイントとなるのが「遮熱機能」と「耐候性」です。
屋根におすすめの塗料
-
アステックペイント「スーパーシャネツサーモSi」
遮熱効果が高く、夏場の室温上昇を防ぐ
👉 アステックペイント公式 -
KFケミカル「無機ハイブリッドコート」
鹿児島の強烈な日差しにも対応できる超耐久型塗料 -
日本ペイント「サーモアイSi」
太陽光反射率の高さで屋根の温度上昇を抑える
金属屋根の場合はサビ止め効果のある下塗り材を、
スレート屋根の場合は通気性に配慮した塗料を選ぶなど、
素材との相性もとても大切です。


🧱 外壁塗装におすすめの塗料とは?
外壁は家の印象を左右する「顔」です。
ですが、鹿児島では火山灰・湿気・日射のトリプルダメージを受けやすく、
汚れ・色あせ・カビの悩みがつきものです。

鹿児島市の北側や高台エリアでは、風向きによって火山灰の付着が特に多く、
塗料選びを間違えると、1〜2年で黒ずみが目立つこともあります。
鹿児島の外壁におすすめのタイプ
-
セルフクリーニング機能付き塗料(雨が降ると汚れが流れる)
-
低汚染無機塗料(静電気が起きにくく、火山灰が付着しにくい)
-
防カビ・防藻タイプ(北面の緑汚れを防ぐ)
🧰 “性能”よりも大切なのは“相性”
どんなに高性能な塗料でも、
建物の状態に合っていなければ長持ちしません。
たとえば築20年以上の家で、外壁の下地が劣化している場合、
塗料を変えるよりも「下地補修材」を見直す方が効果的なこともあります。
そのため、東宝ペイントでは無料の屋根・外壁診断を実施しています。
建物ごとに最適な塗料・施工プランを提案します。

📈 鹿児島市の住宅データと塗り替え周期
鹿児島市役所の住宅統計によると、
市内の戸建住宅の平均築年数は約27年(2024年調べ)。
外壁塗装の適正周期(10〜15年)を過ぎている家が約6割にのぼります。
また、気象庁の紫外線観測データによると、
鹿児島市の年間UVインデックス平均値は全国第3位。
この紫外線量が、塗膜の劣化を早める最大の原因といえます。

🌈 カラー選びも“塗料選び”の一部
塗料の「色」は見た目だけでなく、耐久性にも関わります。
濃い色ほど熱を吸収しやすく、紫外線による退色も早い傾向に。
鹿児島の強い日差しの下では、淡い中間色が長持ちしやすいです。

東宝ペイントではカラーシミュレーションを導入。
施工前に実際の家の写真を使って、
完成後の色合いをリアルに確認できます。

💡 塗料選びは“家を守る第一歩”
塗装工事は「美しくする」ためだけの工事ではありません。
家を守り、資産価値を維持するためのメンテナンス。
「どんな塗料を選ぶか」で、10年後・20年後の快適さが大きく変わります。
迷ったときは、まずプロの無料診断を受けてみてください。
🖌 まとめ
鹿児島のように
☑ 紫外線が強い
☑ 火山灰が多い
☑ 湿度が高い
そんな地域では、無機・フッ素・遮熱系塗料の選択が安心です。
塗料の性能・家との相性・メンテナンス周期を総合的に考え、
家族の暮らしを守る最適な一枚を選びましょう。
✨ 鹿児島の家を、ずっと美しく。
屋根・外壁塗装のことなら、地域密着54年の
👉 東宝ペイント公式サイトはこちら
東宝ペイント 今月のチラシ情報 🎉


ただいま東宝ペイントでは、✨秋の外壁塗装&屋根リフォーム 感謝祭✨を開催中です!
📅 期間限定:2025年11月16日(日)まで
💮チラシ特典💮
-
お見積り特典:QUOカード1,000円分プレゼント!
-
ご成約特典:山形屋お買い物券10,000円分プレゼント!
-
感謝セール:先着10棟 足場代半額!
-
先着20棟まで施工費用割引(最大5万円引き)
この機会に、鹿児島で屋根塗装・外壁塗装・雨漏り修理を検討している方は、ぜひ✨東宝ペイント✨にご相談ください。



