【鹿児島】紫原 外壁塗装・屋根塗装専門店 シーリングが割れた際に見える青色はなに?【2025年4月14日】

【鹿児島】紫原 外壁塗装・屋根塗装専門店 シーリングが割れた際に見える青色はなに?【2025年4月14日】

こんにちは!

鹿児島市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店東宝ペイントです。

いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

東宝ペイントは地場に根差した地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店として鹿児島で多くの塗装工事を行わせていただいております🙇✨

これからも鹿児島の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装・屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いします。

🏠👷🏠👷🏠👷🏠👷🏠👷🏠

シーリングが割れた時に見える青色の正体は「ボンドブレーカー」であり、施工時に使われる材料です。この青色は問題ではありません。

シーリングの青色の正体

シーリングが割れて青色が見える現象は、ボンドブレーカーと呼ばれる材料が露出していることによるものです。
ボンドブレーカーは、シーリング施工時に使用され、接着面を一部防ぐために塗布されます。これにより、温度差や圧力の変化によってシーリング材がひび割れるのを防ぎます。

ボンドブレーカーの色

ボンドブレーカーが青色である理由は、使用される材料に青い色素が添加されているためです。この色素は、施工中にボンドブレーカーが適切に塗布されているかを簡単に確認できるようにするためにあります。施工者は、この目立つ色を見て、適切な位置にボンドブレーカーを塗布しているかを確認できます。

シーリングの劣化と注意点

シーリングが劣化することで青色が見える場合、これは通常、深刻な問題ではありません。しかし、シーリングが割れ、放置されると、雨水が侵入して内部が損傷する可能性がありますので、定期的な点検と必要な修理が重要ですまた、劣化したシーリングを放置すると、建物内部に影響を及ぼす可能性がありますので、早めの対応が求められます。
シーリングのメンテナンスを怠ると、雨漏りや構造体の腐食、カビの発生、エネルギーコストの増加、建物の価値低下といった深刻なリスクが生じます。

シーリングの役割と重要性

シーリングは、建物の防水性や気密性を保つために非常に重要です。主に以下の役割を果たします:
  1. 防水性の確保: 雨水や湿気の侵入を防ぎ、建物内部を保護します。
  2. 気密性の保持: 室内の温度や湿度を適切に保ち、省エネにも寄与します。
  3. 構造体の安定性: シーリングが適切に機能することで、全体の構造を安定させます。

主なリスク

シーリングの劣化を放置することによって、次のようなリスクが発生します。
  1. 雨漏り シーリングがひび割れたり剥がれたりすると、雨水が建物内部に侵入しやすくなります。これが原因で内部の木材や構造体が腐食する危険性があります 。
  2. カビやシロアリの発生  雨水が内部に侵入すると、湿気を伴いカビが発生しやすい環境になります。カビは健康にも影響を及ぼしますし、シロアリの発生も促進します 。
  3. 断熱性能の低下 シーリングの劣化は、冷暖房の効率を低下させ、結果としてエネルギーコストが増大します。また、室内環境の快適性が損なわれる可能性があります 。
  4. 建物価値の低下  シーリングの劣化は、目に見える外観の老朽化だけでなく、全体の構造的問題を引き起こし、最終的には資産価値の低下を招くことがあります 。

シーリングの劣化を防ぐために

  • 定期点検: シーリングの状態を定期的に確認し、ひび割れや剥がれを早期に発見することが重要です 。
     
  • 適切な修繕: 劣化が見つかった場合、速やかに専門業者に依頼して補修を行うことで大きな修繕費用を避けることができます 。
     
  • 使用材料の選定: 耐久性の高いシーリング材を選ぶことで、長期的なメンテナンスコストを削減することが可能です 。

ボンドブレーカーの役割

  • 接着力を調整: ボンドブレーカーは、シーリング材が基材に過度に接着しないようにするために使用されます。これにより、温度変化や圧力によってシーリングが割れるリスクを軽減します。
  • 視認性: 青色は施工時に目立ちやすく、正しく施工されたかどうかを確認しやすいようになっています。これにより、施工ミスを防ぎます。

青色が見える理由

シーリングが割れて青色が見えるのは、ボンドブレーカーの一部が露出しているためです。これは施工上の問題ではなく、シーリング材が適切に施されていることを示す場合もあります。ただし、シーリングの劣化が進むと、外壁の防水性能や耐久性に影響を及ぼす可能性があるため、定期的な点検とメンテナンスが必要です。
 

🏠👷🏠👷🏠👷🏠👷🏠👷🏠

📢2025年4月より

屋根葺替え工事には「建築確認手続き」が必要になります。

✨木造戸建をお持ちの方は要注意✨

①建築確認手続きの対象になります。

②建築士による設計・工事監理が必要です。

東宝ペイントは、鹿児島市を拠点に外壁塗装や屋根塗装の工事を専門に行っております。鹿児島市にて創業53年以上の歴史があり、地域密着型のサービスを提供しています。

連絡先

  • 住所:鹿児島市紫原6丁目41-13 河村ビル1F

  • 電話番号:0120-009-380

  • 営業時間:9:00~18:00(定休日:毎週水曜日及び、第1・第3木曜日)

 

Instagram▼も日々更新中!フォロー・いいね👍✨お願いします!

◎施工事例はコチラから🏠😊▼

【鹿児島市】屋根外壁塗装工事

◎お問い合わせはお気軽にコチラからどうぞ🏠😊▼

https://touhou-paint.com/contact/

ご相談・お見積もり・診断は無料!お気軽にご連絡ください!! ご相談・お見積もり・診断は無料!お気軽にご連絡ください!!

お電話でご相談したい方はこちら!

0120-009-380

営業時間 9:00-18:00
定休日:毎週水曜日及び、第1・第3木曜日