【鹿児島】紫原 外壁塗装・屋根塗装専門店 築10年以上の鹿児島で塗装がカギ!台風前に知るべき雨染みリスクと対策【2025年7月10日】

【鹿児島】紫原 外壁塗装・屋根塗装専門店 築10年以上の鹿児島で塗装がカギ!台風前に知るべき雨染みリスクと対策【2025年7月10日】

こんにちは。

鹿児島市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店 東宝ペイントです。

いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

東宝ペイントは地場に根差した地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店として鹿児島で多くの塗装工事を行わせていただいております🙇✨

これからも鹿児島の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装屋根塗装を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いします!

👷‍♂️🏠👷‍♂️🏠👷‍♂️🏠👷‍♂️🏠👷‍♂️🏠👷‍♂️🏠👷‍♂️🏠👷‍♂️🏠👷‍♂️🏠

鹿児島の家は、塗装で守る時代へ

住宅の外壁や屋根を美しく保ち、長持ちさせるための✨塗装✨が、今まさに見直されています。

というのも、鹿児島は台風の通り道として知られており、梅雨〜夏〜秋にかけて、毎年のように強風と豪雨にさらされます。これに加え、桜島の火山灰、強い日差し、湿気…と住宅にとってはかなり過酷な環境です。そんな中で家を守ってくれるのが「塗装」の力なのです。

特に、築10年以上の住宅では「外壁塗装」「屋根塗装」の劣化が目立ち始める時期。
そして何より気をつけたいのが、「雨染み」です。小さな雨染みが、実は内部にまで進行した“見えない雨漏り”のサインだった、というケースが非常に多いのです。

「まだ大丈夫だろう」と思っていると、次の台風で一気に被害が拡大する恐れもあります。

実際、私たち東宝ペイントにも「去年の台風で天井から水が…」「壁紙がふやけて剥がれてきた」などの雨漏り相談が、毎年鹿児島エリアから多数寄せられます。

このブログでは、そんな鹿児島の住宅に迫る“見えない雨漏りリスク”と、それを未然に防ぐための塗装の重要性について、実例を交えながら詳しく解説していきます。

【第1章】雨染みは台風前の警告サイン!鹿児島の家で見逃してはいけない兆候

「天井にうっすらとシミが…」
「壁の一部だけ色が変わっている…」

それ、ただの汚れではないかもしれません。

鹿児島のように湿度と降水量の多い地域では、雨水が少しでも住宅の中に侵入すると、木材や断熱材にじわじわ染み込み、内部から腐食が進行します。そして数ヶ月、あるいは数年後、ようやく目に見える形で“雨染み”が現れるのです。

最初のサインはとても小さく、気づかないことも。
しかし、その裏側ではすでに大きな劣化が進行していることも珍しくありません。

特に築10年以上経った住宅では、外壁塗装や屋根塗装の劣化、コーキングのヒビ割れ、板金の浮きなどが原因で雨水が侵入しやすくなっています。
塗膜が紫外線や風雨により弱くなり、本来の防水機能を果たせなくなってしまっているのです。

鹿児島の台風シーズンに入る前に、一度ご自宅の「雨染み」をチェックしてみてください。
早期に見つけて対応できれば、補修や再塗装の費用も最低限に抑えられます。

 

【第2章】東宝ペイントの雨漏り診断と塗装サービスの特徴

「雨染みかも?」と思ったら、まずは専門家による診断をおすすめします。

東宝ペイントでは、鹿児島県内の住宅を中心に、無料の現地調査&塗装診断を行っています。特に築10年〜20年の住宅では、塗膜の劣化やコーキングの割れが非常に多く見られます。屋根裏や壁内部まで丁寧に確認。

また、鹿児島の環境に適した高耐久塗料を厳選してご提案。
紫外線や火山灰、塩害、台風といった多様なストレスに耐えうる塗装工事を行います。

● 外壁塗装
● 屋根塗装
● 防水塗装(ベランダ、屋上)
● コーキング打ち直し
● 雨樋修繕

…など、家全体をトータルで保護する「塗装のフルセット」で、安心の住環境をご提供します。

【第3章】実例紹介:鹿児島市のA様邸、塗装で雨漏り被害を未然に防げた話

築12年のA様邸では、天井の隅にうっすらと広がる雨染みが発見されました。

最初は「クロスの汚れかな」と見過ごされていましたが、台風後に雨染みが一気に拡大し、東宝ペイントにご相談いただきました。

屋根の棟板金が浮いており、そこから雨水が侵入していたことが判明。さらに、外壁の一部でも塗装の剥がれが見つかりました。

診断後、すぐに棟板金を修復し、屋根と外壁の再塗装を実施。
結果、雨染みの進行は止まり、室内のクロスも張り替えて、見た目も機能も美しく回復しました。

A様からは「もっと早く相談していれば良かった。鹿児島で家を持つなら塗装は絶対大事だと思い知らされました」とのお声をいただいています。

【第4章】鹿児島の家主さん必見!台風前にできる塗装チェックリスト

ご自身でも簡単にできる「塗装劣化チェックポイント」をご紹介します✨

✅ 外壁の色がくすんでいる
✅ 手で触ると粉がつく(チョーキング現象)
✅ コーキングにヒビ割れ
✅ 雨染みが広がってきている
✅ 屋根にサビ・ヒビ・ズレ
✅ ベランダや屋上に水たまりができる

これらのサインが出ていたら、塗装の再施工が必要な合図です。
鹿児島で台風に備えるなら、早めの対策がポイント。塗装は「美しさ」だけでなく、「防御力」も高めてくれます。

【まとめ】塗装で鹿児島の家を守ろう

鹿児島の住宅にとって、台風や雨風は避けて通れない脅威。
しかし、「塗装」をしっかり行えば、雨漏りや劣化を未然に防ぎ、家の寿命を何年も延ばすことができます。

10年以上のお住まいであれば、今こそメンテナンスのタイミング。
私たち東宝ペイントは、鹿児島の気候に最適な塗装施工で、皆さまの大切な住まいを守ります。

🔍 無料現地調査・お見積もりはこちらから
0120-009-380
(9:00〜18:00/日・第3水曜定休)

👉 公式ホームページ

▶ https://touhou-paint.com/contact/

施工事例やブログも随時更新中📱

無料のお見積もりや現地調査、どうぞお気軽にご相談ください☺️

 

 

 

 

ご相談・お見積もり・診断は無料!お気軽にご連絡ください!! ご相談・お見積もり・診断は無料!お気軽にご連絡ください!!

お電話でご相談したい方はこちら!

0120-009-380

営業時間 9:00-18:00
定休日:毎週水曜日及び、第1・第3木曜日